最終更新日:2025年01月16日
- あだ名:しんしん
- 趣味:筋トレ、海外ドラマ視聴、ボクシング観戦
こんにちは!しんしんです。筋トレや海外ドラマ、ボクシングの観戦が大好きな20代男子。普段はジムで追い込みながら、大好きなスポーツの世界を深堀りするのがライフワークになっています。今回は、スポーツクライミング界の新星である**安楽宙斗**選手について熱量高めにご紹介していきます!
安楽選手は、まだ10代という若さながら、2023年にIFSCクライミングワールドカップのボルダーとリードの2種目で年間王者を獲得し、2024年パリオリンピックでは銀メダルを手にした、まさに世界トップクラスのアスリート。今後の躍進にも目が離せません。そんな彼の魅力や、実績、競技スタイルなどを**ズバッと**深掘りしてみましょう。
安楽宙斗選手の基本プロフィール|17歳の超新星が世界を熱くする
安楽宙斗(あんらく そらと)選手は、2006年11月14日生まれ、千葉県八千代市出身で身長168cm。きっかけは小学校2年生の夏休みに、父親のダイエットに付き合って訪れたクライミングジムだそうです。そこでクライミングの魅力にどっぷりとハマり、みるみるうちに才能を開花させました。
彼は幼い頃から目立った成績を残し、2018年の第1回アクアバンクボルダリング小学生競技大会でいきなり優勝。その後も着々と階段を駆け上がり、2023年にはシニア大会初出場ながら、IFSCクライミングワールドカップのボルダーとリードの2種目で年間王者に輝きました。これは史上初の快挙で、多くの人が彼の才能に驚嘆したのは言うまでもありません。
2024年パリオリンピック銀メダルの衝撃|さらなる悔しさが成長の糧に
2024年のパリオリンピック・スポーツクライミング複合種目で銀メダルを獲得した安楽選手。ボルダー競技でトップに立ったものの、リード競技で惜しくも逆転を許してしまい、最終結果は2位となりました。
彼自身は「嬉しさよりも悔しさがずっと残っています」とコメントしており、金メダルを逃した悔しさが大きかったことを正直に語っています。ですが、同時に「4ラウンドあるからこそ課題が多く見つかった」という発言もあり、その前向きな姿勢はまさにトップアスリートの証。**勝ち切れなかった経験**を、自分の弱点を見つめ直すきっかけにしているのです。
安楽宙斗選手が示す“孤独なスポーツ”の本質と、刺激を与え合う仲間たち
安楽選手は、クライミングを「孤独なスポーツ」と捉えています。壁を登るときは基本的に自分との闘いがメイン。集中しながらルートを読み取り、身体をコントロールしなくてはなりません。その精神的強さこそが、クライミングの魅力であり、同時に厳しさでもあるといいます。
とはいえ、彼は他のクライマーからの影響も大きいと語っています。世界的レジェンドの**ヤコブ・シューベルト**選手や、同世代トップクライマーである**トビー・ロバーツ**選手の存在は、良い刺激となってさらにモチベーションを高めてくれるそうです。孤独な競技でありながらも、ライバルや仲間の存在が成長を後押ししているのです。
高校生活と文武両道|千葉県立八千代高校での挑戦
現在、高校生である安楽選手は、千葉県立八千代高校に通いながら世界トップレベルの競技力を維持しています。限られた時間の中でトレーニングをこなすだけでなく、学業にも真摯に取り組む姿勢は、同世代の若者にとって大きな刺激になることでしょう。
競技の遠征などで忙しい日々のはずですが、時間管理をしっかり行い、きちんと勉強もこなしているというのは本当に尊敬に値します。スポーツと勉強の両立、まさに**“文武両道”**を体現している彼の姿勢は多くの人に勇気を与えています。
安楽宙斗選手のトレーニングルーティン|“脱力”が生み出す超越パフォーマンス
ボルダリングで求められる身体の使い方
安楽選手の最大の魅力は、「脱力」を極めたクライミングスタイルにあります。他の選手が力をフルに使って踏ん張るところを、彼はまるで重力が存在しないかのように軽々と登ってしまう。この**スイスイとした動き**こそ、安楽選手の真骨頂です。
彼自身は「自分は身体の使い方の上手さで勝負してきました」と語っていますが、そこには長年にわたって培ってきた強靭な体幹やバランス感覚、そして独自のムーブに対する探求心が詰まっています。また、苦手を克服するよりも得意を伸ばすスタイルを重視しており、苦手ムーブは可能な限り避ける戦略を取っているのが特徴的です。
大会前のウォームアップとルーティン
もうひとつ重要なのは、メンタル面を安定させるためのウォームアップやルーティン。ユース大会の頃から**ウォームアップの習慣**を大切にしており、大会前に一定のリズムや儀式めいた行動を取ることで落ち着きと集中力を高めているそうです。実際に彼は「試合前は朝起きてコールドシャワーを浴びる」といったユニークなルーティンも語っており、細部にこだわったメンタルコントロールで成果を最大化しているといえるでしょう。
「ボルダリング チョーク」でグリップ力UP!
ボルダリングやリードクライミングをする上で大事なのが、ホールドをしっかり捉えるための**グリップ力**。特にボルダリングでは、汗や湿気で滑りやすい手をドライに保つためにチョークが必須アイテムになります。
クライミング初心者の方や、より安定したホールド感を求める方は、以下のチョークをチェックしてみてください。握力だけに頼らず、しっかりしたグリップ力をサポートしてくれるため、登りの安定感がぐっと増しますよ!
ボルダリング チョーク |
世界と戦うための“環境適応力”|安楽宙斗選手が学んだこと
クライミングという競技は、開催地によってホールドの形状や課題の距離感が大きく変わります。安楽選手は2024年パリオリンピックの経験から、**「スイスイと登るスタイルがすべてに最適とは限らない」**と痛感したそうです。海外のルートセットは日本とは異なる意図やムーブを要求することが多く、その場に合わせた柔軟な対応が必要になります。
この環境適応力を高めるためには、いろいろなタイプの壁やホールドに慣れること、さらに世界中のトップ選手との交流が効果的だといわれています。安楽選手自身も、今後はより多様なクライミング環境を経験し、自身のスタイルを常にアップデートしていくと語っています。
安楽選手が実践するこだわり「ボルダリング シューズ」選び
クライミングで重要なアイテムといえば、やはりシューズ。足元がズレるとホールドをうまく踏み込めず、結果として余計な体力を使うことに繋がります。安楽選手は「自分に合った一足を見つける」ことが何よりも大切と強調します。
もしこれからシューズを新調したい方や、クライミングを始めたい方がいれば、ぜひ以下のボルダリングシューズをチェックしてみましょう。足裏の感覚を繊細に伝え、壁をしっかり感じ取りながら登る喜びが倍増します。
ボルダリング シューズ |
主要大会の戦績と快挙
2018年:第1回アクアバンクボルダリング小学生競技大会 優勝
2023年:IFSCクライミングワールドカップ ボルダー 年間王者
2023年:IFSCクライミングワールドカップ リード 年間王者
2024年:パリオリンピック スポーツクライミング複合 銀メダル
2024年:杭州アジア大会 スポーツクライミング複合 金メダル
これらの戦績からもわかるように、安楽選手は若干17歳(2023年時点)ながら、日本国内外を問わずクライミング界のトップレベルで活躍し続けているのです。特に2023年のW杯ボルダー&リードでのダブル年間王者は、史上初の大偉業。安楽選手の名は一気に世界に知れ渡りました。
クライミングを快適にする「ボルダリング 服装」選び
クライミングでは、動きやすさはもちろん、ホールドに引っかからないようなシンプルかつ伸縮性のあるウェアが求められます。安楽選手も比較的軽装で、スムーズな動きを邪魔しない服装を心がけているようです。逆に厚手すぎたり、ジャストサイズ過ぎると、動作が制限されてしまう可能性があります。
以下におすすめのクライミング向きウェアをご紹介します。伸縮性・通気性に優れた素材が使われているので、快適に登りに集中することができますよ!
ボルダリング 服装 |
パリ五輪後のメッセージとこれからの展望
パリオリンピックで銀メダルを獲得した直後、安楽選手はメディアに対して次のようにコメントしました。
「2位で表彰台に乗るのは最低限の目標でしたが、ボルダーではほぼ同点。リードで勝負が決まった形で圧倒的に負けた感じがして、本当に悔しいです。」
金メダルを目指していたからこそ生まれる大きな悔しさ。しかし、そこで止まらないのが安楽選手の強みでもあります。負けを糧にさらに強くなる。彼の“ストイックさ”が感じられる一言ですよね。
そんな彼が掲げているのは「最強のクライマーになる」という野望。次の目標としては、世界選手権での優勝、さらにはあらゆる国際大会で安定的にトップを獲得すること。2024年9月の世界選手権ソウル大会への出場や、2025年のスポーツクライミングジャパンカップ(リード 伊賀大会)への出場も期待されています。まさに休む暇もなく、新たな舞台へと駆け上がっていくのです。
安楽宙斗選手の今後に大注目!まとめ
- **史上初のボルダー&リードW年間王者(2023年)**
- **2024年パリ五輪で銀メダル&杭州アジア大会で金メダル**
- **“孤独なスポーツ”を勝ち抜くためのメンタル・ルーティンを確立**
- **17歳にして世界的レジェンドとの競合にも負けない安定感**
- **得意を伸ばし、苦手は可能な限り避ける“柔軟な戦略”**
これらを踏まえると、安楽選手は今後も確実に世界のトップシーンを走り続けていくことでしょう。僕・しんしん的には、金メダルを逃した悔しさがさらに彼のポテンシャルを引き出すと確信しています。やはりアスリートは、負けから得られるものが大きいですよね。どれだけ強くても満足せず、壁を乗り越えようとする。その姿勢がこれからもファンを魅了してやまないはずです。
みなさんもぜひ、今後の安楽宙斗選手の活躍を一緒に応援していきましょう!そしてクライミングやボルダリングに興味がある方は、今回ご紹介したチョークやシューズ、ウェアをチェックしてみてください。あなたの“次の一歩”をサポートしてくれるはずです。