最終更新日:2025年04月03日
こんにちは!ハンドメイドや家庭菜園が趣味の「にゃーたん」です。家で過ごす時間が多いので、快適な空間づくりにはちょっとこだわりがあるんです。特に寒い季節は、暖房器具が欠かせませんよね。
最近、朝晩の冷え込みが厳しくなってきて、「すぐに暖まれるコンパクトなヒーターが欲しいなぁ」と思っていたところ、気になる製品を見つけました!それが、今回ご紹介する「電気ファンヒーター S720」です。
「コンパクトだけど本当に暖かいの?」「電気代は?」「音はうるさくない?」「小さい子どもがいるけど安全?」など、気になるポイントがたくさんありますよね。私も同じように思っていました!
そこで今回は、主婦目線、そして安全性を重視する目線で、この「電気ファンヒーター S720」を徹底的にチェックしていきたいと思います!実際に使っている方の口コミも参考にしながら、その魅力や注意点を探っていきましょう。
- あだ名:にゃーたん
- 趣味:ハンドメイド、家庭菜園、断捨離
セラミックファンヒーター選びのポイント
セラミックファンヒーターを選ぶとき、どんな点に注目すれば良いのでしょうか?いくつかポイントをまとめてみました。
- 暖房能力と速暖性:お部屋の広さに合ったパワーがあるか、そしてスイッチを入れてすぐに暖かくなるかは重要なポイントです。特に、冷え切った朝や帰宅直後にすぐ暖まりたいですよね。
- コンパクトさと設置場所:置きたい場所に合ったサイズかを確認しましょう。脱衣所やトイレ、デスク下など、限られたスペースで使いたい場合は、コンパクトさが重要になります。
- 安全性:小さなお子さんやペットがいるご家庭では特に重視したい点です。転倒時自動OFF機能や過熱防止機能、チャイルドロック機能などがあると安心です。本体が熱くなりにくい素材かどうかもチェックポイントです。
- 省エネ性能:暖房器具は電気代が気になるところ。エコモードや人感センサー、タイマー機能など、電気代を節約できる機能がついているか確認しましょう。消費電力もチェックしておくと良いですね。
- 静音性:寝室や書斎など、静かな環境で使いたい場合は、運転音の大きさも気になります。動作音のデシベル(dB)表記などを参考にしましょう。
- 操作のしやすさ:操作パネルが見やすいか、ボタンは押しやすいか、リモコンが付いているかなども、日々の使い勝手に関わってきます。お年寄りの方が使う場合なども考慮したいですね。
- デザイン:お部屋のインテリアに馴染むデザインかどうかも大切です。おしゃれなデザインのものなら、気分も上がりますよね。
- 付加機能:首振り機能、加湿機能、空気清浄機能などが付いているモデルもあります。自分のライフスタイルに合った機能があるかチェックしてみましょう。
これらのポイントを参考に、ご自身の使い方にぴったりのセラミックファンヒーターを見つけてくださいね!
この冬注目!「電気ファンヒーター S720」人気の背景・特徴
さて、今回ご紹介する「電気ファンヒーター S720」は、どのような特徴を持っているのでしょうか?メーカー提供の情報をもとに、その人気の秘密を探ってみましょう。
寒い季節の強い味方!パワフル速暖&大風量
まず注目したいのが、その暖房能力です。メーカー説明によると「大風量・立体送風・速暖」が特徴とのこと。パワフルな温風で、寒いお部屋をすばやく暖めてくれるというのは、冷え性の方や、すぐに暖まりたい時には本当に嬉しいポイントですよね。忙しい朝の準備中や、帰宅してすぐのリラックスタイムにも活躍してくれそうです。
クリーンで手軽!無臭・無補充・換気不要
電気を熱源とするセラミックファンヒーターなので、灯油やガスなどの燃料は不要です。そのため、燃料の補給の手間がなく、燃焼による嫌な臭いも発生しません。さらに、使用中の換気も基本的に不要なので、手軽に使えるのが魅力です。お部屋の空気を汚さずに暖められるのは、小さなお子さんやペットがいるご家庭にも嬉しいポイントですね。
置き場所に困らない!おしゃれなコンパクトデザイン
「おしゃれなデザイン」と「コンパクトなサイズ」も、このヒーターの大きな特徴です。サイズは約14.5cm四方、高さ約42.1cmとスリムなので、トイレや脱衣所といった狭いスペースにも置きやすいのが良いですね。リビングの足元やデスク周りなど、ちょっと暖を取りたい場所にも気軽に移動して使えそうです。シンプルなデザインは、どんなインテリアにも馴染みやすいのではないでしょうか。
気になる電気代は?嬉しいエコモード搭載
暖房器具を使う上で気になるのが電気代。このS720は、送風(8W)、弱温風(800W)、強温風(1200W)の3つのモードが切り替え可能です。さらに、家計に優しい「エコ(eco)モード」を搭載している点が注目ポイント!設定した温度(15℃~35℃まで1℃単位で設定可能)に合わせて自動で運転を調整し、最大で約50%もの電気代節約が期待できるとのこと。これは嬉しい機能ですよね。賢く使えば、冬の暖房費を抑える助けになりそうです。
静かな運転音で、就寝時や作業中も快適
メーカー説明によると、動作音は約45dBとのこと。これは、図書館の中や静かな住宅地の昼間くらいの音量に相当します。「睡眠や仕事を邪魔しない」レベルとされているので、寝室や書斎、オフィスなど、静かな環境で使いたい場合にも適していそうです。これなら、夜寝るときに足元を暖めたり、集中して作業したいときにも気兼ねなく使えそうですね。
万が一の時も安心!充実の安全機能
暖房器具は、安全性が何よりも大切ですよね。このS720は、複数の安全機能が搭載されている点も安心材料です。
- 転倒OFF機能:地震や不意の接触などで本体が倒れてしまうと、自動的に電源が切れる機能です。
- 二重過熱保護:本体内部に温度センサーを搭載。温度が上がりすぎると自動的に運転を停止してくれます。
- 切り忘れ防止機能:運転開始から6時間後に自動的に停止する機能。うっかり電源を切り忘れて外出してしまっても安心です。
- 難燃性素材:本体ボディには、燃えにくいV0級の難燃素材が採用されています。
- PSE認証済み:日本の安全基準を満たしている証であるPSEマークを取得しています。
これだけ安全機能が充実していれば、小さなお子さんやペットがいるご家庭でも、比較的安心して使用できるのではないでしょうか。もちろん、使用上の注意を守ることは大前提ですけどね!
その他の便利な機能
他にも、使い勝手を良くする機能が搭載されています。
- 左右70度首振り機能:縦横に広く風を送る立体送風で、広範囲を暖めることができます。全身で温風を浴びたいときにも良さそうです。
- メモリー機能:コンセントを抜かない限り、前回電源OFF時の設定(首振りを除く)を記憶してくれます。毎回設定し直す手間が省けますね。
- LCDディスプレイ:現在の運転状況や周囲の温度が一目でわかります。
- 切タイマー:1時間から12時間まで、1時間単位で設定可能。就寝時などに便利です。
- 持ち運び用取っ手:本体背面に取っ手が付いているので、部屋間の移動もラクラクです。
- リモコン付属:離れた場所からでも電源のON/OFF、タイマー設定、風量調節、首振りなどの操作が可能です。(※単4形乾電池は別途購入が必要)
これらの機能を見ると、コンパクトながらも非常に多機能で、ユーザーの使いやすさをよく考えて作られている印象を受けますね。
商品紹介:コンパクトなのにパワフル!電気ファンヒーター S720
それでは、いよいよ「電気ファンヒーター S720」の具体的な情報を見ていきましょう!
電気ファンヒーター S720(型番:S720)

まず目を引くのは、やっぱりこの丸みのある可愛らしいフォルムですよね。シンプルながらも、どこか温かみを感じるデザインです。ホワイトとクリームのカラーバリエーションがあるようですが、どちらもお部屋に馴染みやすそう。
メーカー説明にもある通り、コンパクトサイズ(幅14.5cm x 奥行14.5cm x 高さ42.1cm)なので、置き場所に困らなそうなのが嬉しいポイント。重さも約1.75kgと軽量で、背面の取っ手を使えば女性でも片手で楽に持ち運べそうです。キッチンで足元を暖めたい時、お風呂上がりの脱衣所で使いたい時など、サッと移動できるのは便利ですよね。
製品仕様
ここで、製品の基本的なスペックを表にまとめてみました。
項目 | 仕様 |
---|---|
商品名 | 電気ファンヒーター/セラミックファンヒーター/セラミックヒーター |
型番 | S720 |
電源電圧 | AC100V 50/60Hz |
消費電力 | 送風8W / 弱温風800W / 強温風1200W |
運転モード | 送風 / 弱温風 / 強温風 / エコモード |
温度設定 | 15℃~35℃(1℃単位) ※エコモード時 |
騒音 | 約45dB |
製品サイズ | 約 幅145mm × 奥行145mm × 高さ421mm |
重量 | 約1.75kg |
電源コード長さ | 約1.8m |
主材質 | PC、ABS、PBT (V0級難燃素材) |
安全機能 | 転倒OFF、二重過熱保護、切り忘れ防止(6時間) |
その他機能 | 左右自動首振り(70度)、メモリー機能、LCDディスプレイ、切タイマー(1~12時間)、リモコン操作 |
価格(2025年04月03日時点) | ¥12,800 (税込) |
付属品 | セラミックヒーター本体、リモコン(電池別売)、取扱説明書(保証書付き) |
認証 | 日本PSE認証済 |
注意点として、メーカーは延長コードやタコ足配線の使用を禁止しています。安全のため、必ず壁のコンセントに直接差し込んで単独で使用するようにしましょう。また、電源プラグのホコリは定期的に掃除することも大切です。
実際の使い心地は?Amazonレビューをチェック!
機能やスペックは分かりましたが、実際に使ってみた人の感想はどうなのでしょうか?Amazonのレビューを見てみましょう。(※レビューは個人の感想です)
<肯定的なレビュー>
Amazon カスタマーさん (5つ星のうち5.0) コンパクトなのにパワフル
2025年2月16日に日本でレビュー済み
色: ホワイト
Amazonで購入
コンパクトなのに、パワフルでよく温まります。フォルムも丸みがあってかわいいです。お勧めです。
もりもりさん (5つ星のうち5.0) コンパクトで快適なヒーター
2025年3月8日に日本でレビュー済み
色: ホワイト
Amazonで購入
風量が3段階調節でき、温度調整もできるので快適です。サイズも割とコンパクトですが、ヒーターとしての役割をしっかり果たしてくれます。
キャロルさん (5つ星のうち4.0) とてもコンパクト
2025年2月8日に日本でレビュー済み
色: ホワイト
Amazonで購入
軽くてコンパクトですが2段階の熱風が出ていい感じです。テーブルの下で足元を温めるのに使っています。脱衣所なども場所を取らないから良さそうです。
ラブさん (5つ星のうち5.0) 暖かい!!
2025年3月10日に日本でレビュー済み
色: ホワイト
Amazonで購入
コンパクトですが、とても暖かいです。見た目もかわいくて気に入っています!値段も手頃でよいお買い物ができました。
レオさん (5つ星のうち5.0) すぐ温もるー!!
2025年2月11日に日本でレビュー済み
色: ホワイト
Amazonで購入
起きた時に足元を暖める用に暖房器具が欲しいと言っていた母にこちらをプレゼントしました。80歳の母でも操作が簡単でコンパクトなのにパワーが結構あり、何よりすぐに暖かくなるのでこれはいい!と喜んでくれました。リモコンもあり、扇風機にもなるのでオススメです。
優奈さん (5つ星のうち5.0) 安いけど性能良い
2025年3月10日に日本でレビュー済み
色: クリーム
Amazonで購入
小さくてコンパクトなのにすぐ温まり温かいデザインもシンプルで使いやすい値段もお手ごろなのに性能良い
ポルさん (5つ星のうち5.0) 軽くて、コンパクトなのに、あったかい
2025年3月26日に日本でレビュー済み
色: ホワイト
Amazonで購入
すぐ暖かくなって、快適です。コンパクトだけど、しっかりしたパワー!電気代がどれくらいか。楽しみです。
肯定的なレビューを見ると、やはり「コンパクトさ」と「パワフルさ(速暖性)」を評価する声が多いですね!「すぐに暖まる」「しっかり温まる」といった感想は、寒い時期には本当に頼もしいです。また、「デザインがかわいい」「操作が簡単」といった点も好評のようです。お年寄りの方へのプレゼントとしても喜ばれているようですね。価格に対して性能が良い、というコストパフォーマンスを評価する声も見られました。
<否定的なレビュー>
一方で、気になる点として挙げられているレビューもありました。
gannkiさん (5つ星のうち3.0) 音
2025年2月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
もう少し静音だと良かった。
唯一見られた否定的な意見は「音」に関するものでした。メーカー説明では約45dBとされていますが、感じ方には個人差があるのかもしれません。特に静かな環境で使う場合や、音に敏感な方は、この点を考慮した方が良いかもしれませんね。ただ、他の多くのレビューでは音に関する言及があまり見られないことから、極端にうるさいというわけではなさそうです。可能であれば、店頭などで実際の運転音を確認してみるのが一番確実かもしれません。
まとめ:こんな人におすすめ!電気ファンヒーター S720
ここまで、「電気ファンヒーター S720」の特徴やレビューを見てきました。最後に、この製品がどんな人やどんなシーンにおすすめなのか、まとめてみたいと思います。
- すぐに暖まりたい人:スイッチオンでパワフルな温風が出る速暖性が魅力です。寒い朝や帰宅直後にぴったり。
- 狭いスペースで使いたい人:コンパクト設計なので、脱衣所、トイレ、キッチン、デスク下など、置き場所が限られた空間での使用に適しています。
- 安全性を重視する人:転倒時自動OFFや過熱防止機能など、複数の安全機能が搭載されているので、比較的心配事を減らして使えます。
- 手軽に使いたい人:燃料補給や換気の手間がなく、操作もシンプル。リモコン付きで離れた場所からも操作可能です。
- デザインにこだわりたい人:シンプルでおしゃれなデザインは、インテリアの邪魔になりにくいでしょう。
- 電気代を節約したい人:エコモードを活用すれば、消費電力を抑えながら快適な温度を保つことが期待できます。
- 持ち運びやすさを求める人:軽量(約1.75kg)で取っ手付きなので、部屋から部屋への移動も簡単です。
一方で、運転音については「もう少し静かだと良かった」という意見もありました。非常に静かな環境での使用を考えている方や、音に敏感な方は、この点を留意しておくと良いでしょう。
総合的に見ると、この「電気ファンヒーター S720」は、コンパクトさ、速暖性、安全性、そしてデザイン性を兼ね備えた、使い勝手の良いセラミックファンヒーターだと言えそうです。特に、パーソナルスペースをすぐに暖めたい場合や、安全に配慮された暖房器具を探している場合には、有力な選択肢になるのではないでしょうか。
気になる方は、ぜひ詳細をチェックしてみてくださいね!