最終更新日:2025年04月03日
こんにちは!筋トレとボクシング観戦が大好きなしんしんです!
日々のトレーニング成果をしっかり記録して、理想の体を目指してます。
体重だけじゃなく、体脂肪率や筋肉量もチェックできる体組成計って、モチベーション維持に欠かせないアイテムですよね!
今回は、乗るだけで健康管理が始められると話題のスマート体組成計「Eufy Smart Scale P2 Pro」を徹底的にレビューしていきます!
「スマート体重計って何ができるの?」「精度はどうなの?」「アプリ連携って便利?」そんな疑問に、ズバッとお答えしていきますよ!
- あだ名:しんしん
- 趣味:筋トレ、海外ドラマ視聴、ボクシング観戦
スマート体組成計を選ぶ上での重要ポイント
体組成計選びって、意外と迷いますよね。特にスマート体組成計となると、機能も多くてどれがいいのか…。
まずは、自分に合った一台を見つけるために、チェックすべきポイントを整理しましょう!
- 測定項目の種類と数:体重だけでなく、体脂肪率、筋肉量、BMI、骨量、基礎代謝量など、自分が知りたい項目が測定できるか確認しましょう。項目数が多いほど、体の状態を多角的に把握できます。
- アプリ連携機能:スマート体組成計の最大の魅力はアプリ連携!測定データが自動で記録され、グラフなどで変化を可視化できるか、他のヘルスケアアプリ(Google Fit、Apple ヘルスケア、Fitbitなど)と連携できるかは重要なポイントです。Wi-Fi接続に対応していると、スマホが近くになくてもデータが同期されるので便利ですよ!
- 測定精度:体重はもちろん、体組成データの精度も気になるところ。特にトレーニングをしている方は、筋肉量の変化などを正確に把握したいですよね。レビューなどを参考に、精度に関する評価もチェックしましょう。(ただし、家庭用体組成計の体組成データはあくまで目安として捉えるのが良いでしょう)
- 使いやすさ:毎日使うものだから、操作が簡単かどうかも大切。「乗るだけで測定」「自動でユーザー認識」などの機能があると、ストレスなく続けられます。
- デザインとサイズ:洗面所や寝室など、置き場所に合ったデザインやサイズかも確認しましょう。薄型モデルなら収納もしやすいです。
- 価格:機能と価格のバランスも重要。必要な機能を見極め、予算に合ったモデルを選びましょう。
なぜ人気?Eufy Smart Scale P2 Proの魅力とは
数あるスマート体組成計の中でも、「Eufy Smart Scale P2 Pro」は特に注目を集めています。
その人気の秘密は、充実した機能と使いやすさ、そしてAnkerグループならではの信頼性にあると言えるでしょう。
メーカー提供の情報をもとに、その特徴を詳しく見ていきましょう!
- 全身16項目の詳細な測定:体重やBMIはもちろん、体脂肪率、心拍数、筋肉量、骨量、基礎代謝量、体内水分量など、全16項目ものデータを測定可能。自分の体を隅々まで把握できます。
- Wi-Fi & Bluetooth接続対応:測定データはWi-FiまたはBluetooth経由で専用アプリ「EufyLife」に自動同期。Wi-Fi接続なら、スマホが手元になくてもデータが記録されるので、測り忘れや記録漏れの心配がありません。これはかなり便利!
- 多様なアプリ連携:EufyLifeアプリは、Appleのヘルスケア、Google Fit、Fitbitといった主要なヘルスケアアプリと連携可能。普段使っているアプリでデータを一元管理できます。(※Google Fitとの直接連携は2025年6月30日で終了予定。以降はヘルスコネクトアプリ経由での連携となります)
- U-Body™ 3Dモデル機能:測定データに基づいて、自分の体の3Dモデルをアプリ上に作成。体の変化を視覚的に確認できるので、モチベーションアップに繋がります。
- 家族みんなで使える:ユーザーを自動で認識し、それぞれのデータを個別に記録・管理。家族全員の健康管理に役立ちます。(ただし、体重が近いユーザーがいる場合は手動での選択が必要になる場合があります)
- ベビーモード・ペットモード搭載:赤ちゃんやペットの体重測定も可能。抱っこして一緒に乗るだけで、簡単に体重を把握できます。
- 高感度ITOコーティング&IPX5防水:電極がガラスパネルに内蔵されたITOコーティング技術で、スタイリッシュなデザインを実現。IPX5の防水規格に対応しているので、お風呂上がりなど、濡れた足でも測定可能です。(ただし、製品底面の電池ボックスは濡らさないよう注意が必要です)
商品紹介:Eufy Smart Scale P2 Pro
Eufy Smart Scale P2 Pro
「Eufy Smart Scale P2 Pro」は、Ankerのスマートホームブランド「Eufy」が提供する高機能スマート体組成計です。
乗るだけで体重、体脂肪率、心拍数、筋肉量など16項目もの健康指標を測定し、Wi-FiまたはBluetooth経由で自動的に専用アプリ「EufyLife」に記録してくれます。
日々の体の変化をグラフで確認したり、3Dモデルで視覚的に把握したりできるので、ダイエットやトレーニングのモチベーション維持に最適です!
洗練されたデザインとIPX5の防水性能で、置き場所を選ばないのも嬉しいポイント。家族での使用や、赤ちゃん・ペットの体重管理にも対応しています。
製品スペック詳細
項目 | 詳細 |
---|---|
価格(2025年04月03日時点) | ¥6,990 (税込) |
サイズ | 約28.0 × 28.0 × 2.6cm |
重さ | 約1.2kg |
計量範囲 | 0.1kg 〜 150kg |
計測単位 | 0.1〜5kg: 50g単位 / 5〜75kg: 100g単位 / 75〜150kg: 200g単位 |
計量精度 | 0.1〜5kg: ±50g / 5〜75kg: ±200g / 75〜150kg: ±400g |
接続方法 | Wi-Fi (2.4GHzのみ) / Bluetooth |
測定項目 (16項目) | 体重、体脂肪率、BMI、心拍数、筋肉量、水分量、骨量、基礎代謝量、内臓脂肪、体脂肪量、除脂肪体重、体内年齢、身体タイプ、骨格筋量、皮下脂肪率、タンパク質 |
アプリ対応 | EufyLife (iOS / Android) |
外部アプリ連携 | Apple ヘルスケア, Google Fit (ヘルスコネクト経由), Fitbit |
特殊機能 | U-Body™ 3Dモデル、心拍数測定、赤ちゃん/ペットモード、ユーザー自動認識 |
防水規格 | IPX5 |
電源 | 単4形アルカリ乾電池 × 4本 (同梱) |
パッケージ内容 | 本体、単4形アルカリ乾電池×4本、取扱説明書、測定テープ |
メーカーによる製品比較
モデル | Smart Scale P2 Pro | Smart Scale P3 | Smart Scale A1 | Smart Scale C1 |
---|---|---|---|---|
価格(税込) | ¥6,990 | ¥9,990 | ¥2,690 | ¥3,990 |
サイズ(約) | 28x28x2.6cm | 32.5x32.5x2.6cm | 26x26x2.3cm | 28x28x2.3cm |
重さ(約) | 1.2kg | 1.9kg | 1.1kg | 1.2kg |
アプリ対応 | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ |
計測項目数 | 16 | 16 | 12 | 12 |
ディスプレイ表示項目数 | 3 | 14 | 1 | 1 |
U-Body 3Dモデル | ✔ | ✔ | ✘ | ✘ |
高感度ITOコーティング | ✔ | ✔ | ✘ | ✘ |
赤ちゃん/ペットモード | ✔ | ✔ | ✘ | ✘ |
各種ヘルスケア連携 | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ |
心拍数測定 | ✔ | ✔ | ✘ | ✘ |
メーカーからの注意点
- 本製品は医療機器ではなく、測定データや提案はあくまで参考情報です。
- 外部アプリ連携は専用アプリ「EufyLife」経由で行う必要があります。
- アプリとファームウェアは常に最新の状態に更新してください。
- 妊娠中の方、ペースメーカーなど体内埋め込み型医療機器を使用している方は使用を控えてください。
- 硬く平らな床で使用してください(カーペット上は不可)。
- 16歳未満のお子様の場合、体組成測定の精度が欠ける場合があります。
実際のユーザーレビュー(Amazonより引用)
実際に使っている人の声も気になりますよね!Amazonのレビューからいくつかピックアップしてみました。
[肯定的レビュー]
新しいもの好きさん(星5.0)
色: ホワイト | Amazonで購入
非常に使いやすい体重体組成計です。測定結果が正確で、体脂肪率や筋肉量なども確認でき、健康管理に役立ちます。アプリとの連携がスムーズで、データを簡単に記録・確認できるのが便利。家族全員のデータも管理できるので、皆で使うのにもぴったりです。デザインもシンプルでおしゃれなので、どんな部屋にもマッチします!ダイエットを成功させるためには必須の製品かと思いますので、ダイエットをお考えの方におすすめします。
[肯定的レビュー]
とりさん(星5.0)
色: ホワイト | Amazonで購入
乗ったら数秒でEufyの専用アプリに記録され、あすけんにもデータが転送されるので快適です!今まで使っていた体組成計は、記録アプリに手動で記録していたし、他の項目も測れたらしいけれど、見方が分からず体重しかみていませんでした。こちらの体重計はBMIはもちろん筋肉量や脈までたくさんの項目を数秒で記録してくれるので楽しいです。専用アプリでは記録のグラフが見れたりと増減が見やすく減量や筋トレの励みになります。他の方が言われている通り、家族にデータが筒抜けなのでアプデで管理できるようになったらとっても嬉しいです。使ったことはありませんが、ペットと一緒にのって体重を管理するモードもあるようです。見た目もすっきりしていて清潔感もあるのでとても気に入っています。
[肯定的レビュー]
こんぺいとうさん(星5.0)
色: ホワイト | Amazonで購入
乗るだけで体重測定が開始され、iphoneのヘルスケアアプリにも連携されるのが非常に良い。また、薄型で、軽い点もgood。Ankerの専用アプリの登録が必須になる点が少し面倒に感じましたが、総じてコスパの良い素晴らしい機種だと思います。
[肯定的レビュー(一部注意点あり)]
モンジャーさん(星4.0)
色: ブラック | Amazonで購入
体重を測って体重変動を知ることはダイエットでは非常に重要ですが、体重をメモするのは非常に億劫。ダイエットの大敵である億劫さを軽減してくれるのがこの体重計でした。Androidスマホですが、乗るだけでスマホと自動的に連携してEufyアプリからGoogleのヘルスコネクトに連携し、そこからGoogleFitや他のアプリに連携させられます。自分は最終的にカロミルとFitbitまで連動させて管理が楽になりました。計測内容もとりあえずの指標として捉える程度であれば十分だと思います。乗るだけなのでベッド脇においておけば朝晩に乗る癖も付けやすく、デザインがとてもシンプルでスタイリッシュなためベッド脇に置いてても違和感ありません。使い勝手は非常に良かったんですが、ダイエット中に途中から体重が落ちているものの急に体脂肪率が減らなくなり、不思議に思いつつも使い続けていましたが、体脂肪率が停滞して数カ月後に健康診断で病院で測定したところ本商品との体脂肪率との差が4%ほど出ていました。(病院の方が体脂肪率が低い結果)腹筋が割れ始めたにも関わらず体脂肪率が20%以上だったのでおかしいなとも思っていましたが、調べると筋肉量が増えてくるとアスリートモードで計測しないと正しく測定されないようなので、アスリートモードに変更すると急に体脂肪率の測定結果が5%下がり、更に他の測定値も軒並み良いスコアに変わりました。安価な体組成計の精度にそこまで正確さを求めてはいないですが、ダイエットにおいては体脂肪率の変動もモチベに直結するためダイエット末期に停滞してしまう精度なのはちょっと問題かなと思いました。体重測定の精度は問題無いので、とりあえず体重だけが目的であれば星5、私のように体組成測定にも効果を期待する人であれば星4です。
[注意点・改善要望ありレビュー]
Gセルフさん(星4.0)
色: ブラック | Amazonで購入
測定した様々な項目をアプリに連動させて見ることができるのがとても便利。視覚的にも効果が実感しやすく、自分に何が足りないのか、何を重視して行くかの方向性が定まるので計測のモチベーションに繋がります。ただ、この体組成計自体は問題ないのですが、連携するアプリがちょっと使いづらいかな…?特にカロリー計算する部分はデフォルトの単位が全て100gになっているので、「今食べたこれ、何gだ…?」みたいなのを一々調べないといけないのがとても面倒。お気に入り機能で改善されるかと思ったが、お気に入りに設定しても100gのデフォルトは変わらないっぽい。カロリー計算だけは他のアプリorブラウザで管理した方が良さそうです。体組成計自体はデザインも機能も価格相応で大満足です。
[注意点・改善要望ありレビュー]
だんごさん(星5.0)
色: ブラック | Amazonで購入
薄い、軽い、アプリに自動で記録が残る、で大変使い勝手が良いです。強いて言えば冬場は素足で乗るにはちと冷たい・・・あと、私は困っていませんが家族や複数人で使う場合にアプリのアカウント分けのやり方がいまいち分からずなので、そういう予定がある人は先に調べてみたほうが良いかも。
まとめ:Eufy Smart Scale P2 Pro はこんな人におすすめ!
ここまで「Eufy Smart Scale P2 Pro」の特徴やレビューを見てきました。
最後に、このスマート体組成計がどんな人に向いているか、ズバッとまとめます!
- ダイエットや健康管理を手軽に始めたい人:「乗るだけ」で多項目測定&自動記録は、面倒くさがりの人でも続けやすい!アプリで日々の変化を追えるので、モチベーション維持にも繋がります。
- トレーニングの効果を可視化したい人:筋肉量や体脂肪率など、詳細なデータが分かるので、トレーニングの成果を客観的に把握できます。ただし、レビューにもあったように、筋肉量が多い方は「アスリートモード」での測定が必要になる場合があるので注意が必要です。
- データを一元管理したいガジェット好き:Wi-Fi/Bluetooth対応で、各種ヘルスケアアプリとの連携もスムーズ。スマートウォッチなど、他のデバイスと連携させて健康データをまとめて管理したい人にはピッタリです。
- 家族みんなで健康管理したい人:ユーザー自動認識機能や、ベビー/ペットモードがあり、家族で共有しやすい設計です。(ただし、データプライバシーの観点から、完全に個別に管理したい場合は、各自のアカウントで都度同期する運用が推奨されます)
- コスパの良いスマート体組成計を探している人:16項目測定、Wi-Fi対応、アプリ連携など、これだけの機能を備えながら比較的手頃な価格設定は魅力的です。
一方で、レビューでは体脂肪率の精度(特にアスリート)や、アプリの一部の機能(カロリー計算)、家族利用時のデータ共有方法について言及がありました。
体組成の測定値はあくまで「目安」として捉え、日々の変化を追うツールとして活用するのが良さそうです。
とはいえ、体重測定の精度は高く、「乗るだけで記録できる」手軽さは、日々の健康管理を継続する上で大きなアドバンテージになるはず!
毎日の体重・体組成チェックを習慣化して、理想の体づくりや健康維持に役立てたい方は、ぜひ「Eufy Smart Scale P2 Pro」を検討してみてはいかがでしょうか!